部品12画
敝
(ヘイ)
甲骨文
小篆
会意。字統によれば、
は「礼装用のひざかけ」で、敝はそれを打って損ねる意で、やぶれた衣類を臣する。
説文解字は
のみでも「敗衣也」(四つの点が敗れたさまを表す)とするが、ここでは字統の説に従う。
康煕字典に漢字として掲載。左側は巾+4つの点で、巾部7画とするのが適当と思われるが、康煕字典以下どの辞書も8画となっており、結果として左側の縦画は上下に分かれると考えざるを得ない。
敝を部品とする字:
幣
弊
蔽
※筆者の論考
「棄」をめぐる混乱
注5 参照。